ケアマネの交代をお願いしました

母の介護ブログ
スポンサーリンク

※記事内には広告が含まれています。

7月、ケアマネージャー(以下 ケアマネ)の交代をお願いしました。

新しいケアマネとの面談も終わり、8月は新しいケアマネが担当してくださいます。いい関係が築けるといいな😄と思います。

今回のケアマネ交代をお願いした際、気をつけたことをお伝えしたいと思います。

ケアマネの交代を申し出た理由

ケアマネの交代を申し出た理由は、「介護保険の継続手続きについての仕事が怠慢だった」ことがきっかけでした。

現在、コロナウィルス感染の関係で、介護認定度の変更がない場合、母の住む自治体では介護認定のための面談を行う介護認定調査員の訪問を不要とする「臨時的な取り扱い」をお願いすることができます。(更新期限は1年間)

令和4年度は、「臨時的な取り扱い」がないとケアマネから言われたのですが、自治体のお知らせに『受付窓口で相談できる』とあったので、ケアマネに自治体に確認して欲しいとお願いしましたが、確認してくれることはありませんでした。

そうなると、私が確認するしかありません。自治体へ電話で問い合わせたところ、「臨時的な取り扱いをご希望であれば、この電話で受付ます」とのこと。電話一本で、更新手続きが完了しました。

この一件は、かなり落ち込みました。介護保険の手続きの代行は、ケアマネのお仕事ではなかったのかしら?と。母は肺機能に問題があり、できれば人の出入りは訪問看護師さんなどの決まった方々だけの方が安心です。そういった、母の体調面もわかっているはずなのに、自治体への確認をしていただけなかったのは、ショックでした。

4年間ご担当いただいたケアマネですが、この一件以外もちょこちょこかみ合わない点があったので、ケアマネの交代を利用者から申し出るのはどうなのだろう・・・という思いから躊躇していたのですが、今回は思い切って申し出ることにしました。

ケアマネ交代時に伝えること・気をつけたこと

ケアマネの交代は、今までお世話になったケアマネへのクレームとも取られてしまう可能性があるので、クレームという印象にならないように気をつけました。

結果、先方はどのように感じたかはわかりませんが、気をつかいながらも伝えなくてはならないことはきちんと伝えることができました。

●今のケアマネの対応で、困った点・不便だと感じたことを伝えた
・・・具体的にどんなことが困ったり不便だったりしたのかを伝えます。
(例)私がフルタイムで働いている都合で、連絡が夕方になってしまうことがあります。仕事の合間に連絡できる時はもちろん対応するのですが、どうしても夕方18時ごろになってしまうことがありました。ケアマネの勤務時間外の際は、電話ではなくメールでご連絡させていただきましたが、翌日も音沙汰なしということが度々あり、なかなか物事が進まないことが不便だと伝えました。

●ケアマネとの相性が良くないことを伝えた
・・・どういった点が合わないと感じたのかを伝えます。この点は、利用者(母)の意見を尊重した方がよいでしょう。
(例)のんびりしすぎている、話をする時の距離が近すぎる(パーソナルスペースの広さが合わない)、言いたいことがわからないというのが、母から言われたことです。(実は、父がなくなった3年前からずっと言われていたことですが、先にも述べたように、私がケアマネの交代を利用者からしていいものかどうかわからず、母に我慢してもらってました💦)

私が感じたのは、質問すると色々教えていただけるけど、私たちにとってどの方法が効率的かというご提案をいただくことがなく、はっきりとご意見をちょうだいできないことがストレスでした。ケアマネの性格だと思うのですが、もう少し利用者の状況を把握し、スピーディーな対応が欲しかったです。

●今後、お願いしたいことを伝える
ケアマネ交代を申し出る時に連絡するのは、そのケアマネの上司です。
交代をお願いしたい理由と新しくケアマネを紹介いただく際に検討していただきたい事項を伝えました。交代の理由を伝える時は、今のケアマネへの不平・不満を言うのではなく、母や家族の状況をお伝えし、ケアしてほしいことを伝えるよう気をつけました。

新しいケアマネとの面談で気をつけたこと

新しくご紹介いただいたケアマネは、明るくハキハキとした方で、母も話しやすいと言ってくれたので、ご担当いただきたいとお願いしました。

面談の際は、次のことをお伝えし、確認しました。

●母の体調や家族の状況とケアプランの確認
・・・前ケアマネからの引継ぎ事項になりますが、母の体調や家族の状況をお伝えし、ケアプランを確認しました。

●連絡方法の確認
・・・母は電話にでることができません。また、会話したことを忘れてしまうので、訪問時以外の連絡は、私にしてほしいと伝えました。ただ、仕事の関係上、連絡が夕方になってしまう可能性があるので、できればメールでのやり取りでお願いしたいとお伝えし、ご了承いただきました。

●月1回の訪問について
・・・ケアマネのお仕事のひとつに月1回利用者の状況確認のため訪問することがあります。訪問時間は、13:00~13:30が希望であることを伝えました。理由は、家族がいない場合は昼食を母がひとりにでとるので、昼食を食べたか声がけをしてほしいから。また、連絡ノートがあるのでお伝えしたいことは書くので読んで欲しいこと、伝言があれば記載してほしいと伝えました。

ケアマネとの良い関係を築くために

私は、ケアマネの交代は利用者からお願いするものではないと思っていました。

しかし、周りの方々に聞いてみると、ケアマネの交代を申し出ることはよくあることだよ😐ということでした。

理由は、ケアマネと利用者、家族の関係は、人と人だから”相性が合わない”ということはあり得ることだし、そのままだと双方ともに良くない状況だからとのことでした。

たしかに!と思い切って交代を申し出ることにしました。

今月から新しいケアマネにお世話になっています。母の体調が良いこともあって、ケアプランの大きな変更もご相談したいことも、今のところ発生していません。

”人と人だから・・・”といっても、やはり気づかいは必要だと感じます。

ケアマネの上司の方にお聞きすると、事業所の基本的な勤務時間はあるけど、当然土日しかご連絡できないご家族もあるので、ケアマネ自身の裁量に任せているところが大きいとのお話でした。

新しいケアマネのお仕事のスタンスも理解しつつ、私たちの希望も伝えられる関係を築いていきたいです。

※この記事は、利用者の立場でケアマネ交代の申し出について書いたものです。ケアマネさんの立場からご覧になると不愉快な表現等あるかと思いますが、趣旨をご理解いただきご容赦下さいますようお願い申し上げます。

●ブログランキングに参加しています!ポチっと応援よろしくお願いします!●


にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へにほんブログ村 介護ブログへ

コメント