初心者アラフィフランナー 名古屋ウィメンズマラソン2022の完走を目指して!

RUN活ブログ
スポンサーリンク

※記事内には広告が含まれています。

2022年3月13日(日)名古屋ウィメンズマラソンを走ります🤩

フルマラソンは、2回目です。目標は完走!さて、準備を始めます!!

あっ、この記事は、私は陸上の専門家ではないので、例えばペース走とかインターバル走とか、そういった練習メニューの話ではありません。

ランニング超ぉ~初心者が、名古屋ウィメンズマラソンを完走するべく、フルマラソンを何度も完走している友人の旦那さんからのアドバイスをもとにした記事です。

名古屋ウィメンズマラソンを選んだ理由

完走するとティファニーのネックレスがもらえる!というのは、ランナー界ではあまりにも有名な話。”タキシード隊”というイケメン軍団からいただけます🧡←あら・・・やだ・・・照れるぅ~😍

ティファニーのネックレスが入ったブルーボックスとイケメンさんが待っていてくれる!と思うと完走できそうな気がしませんか?(笑)

冗談はさておき、エントリーしたいと思ったのは、女性が主役の大会で、ランニングをし始めてからの憧れの大会のひとつだからです🎀

初フルマラソンの東京マラソンもそうですが、ハーフマラソンの大会であっても男性陣の割合が多いんですよね。

名古屋ウィメンズマラソンは、そのようなマラソン大会とはちょっと違う雰囲気なんじゃないかなぁ~と思うのです。

コースは、バンテリンドーム名古屋をスタートして、名古屋市博物館やテレビ塔、名古屋城など名古屋の名所を回って、バンテリンドーム名古屋がゴールです。

比較的アップダウンがなく、走りやすいコースといわれています。制限時間も7時間で、初心者でも完走できるとされる時間設定です。

コースと制限時間の長さも、この大会を選んだ理由です。

                ※ホームページより

さて、そんな名古屋ウィメンズマラソン、完走目指して準備です😄

名古屋ウィメンズマラソン2022のホームページはこちらから

本番に向けてやること

私は、陸上部ではなかったし、本格的に陸上をやったことはありません。ランニングを始めたのは、東京マラソン2019に当選してからです😅
(東京マラソン2019無事に完走しました!タイムは、5時間1分59秒でした)

なので、いわゆるペース走とかインターバルとかいわれる練習はやりません。ってか、できません。

そんな私が本番までにできることは、コンスタントに走って、自分の実力をきちんと確認し、ケガをしないということだけです。

1Kmも走れなかった私に、東京マラソンの完走の手引きをしてくれたのは、何度も東京マラソンを完走している友達の旦那さん(サブ4ランナーです)でした。

今回もそのアドバイスを基本に本番までやっていきます!

本番前にハーフマラソン大会を走ってみる

本番の1~2ヶ月前に、ハーフマラソンの大会にエントリーして自分がどれくらい走れるか確認します。
距離もフルマラソンの半分なので、体調管理にも適しているのではないでしょうか。

前回は、ハーフマラソンの距離を走るのも初めてだし、大会も初めてだし緊張しましたが、大会の雰囲気を肌で感じられたことが収穫でした!

また、会場についてからスタートに立つまでの準備の段取りも確認できます

マラソン大会に初めて参加する方は、本番前に是非、練習用に大会にエントリーすることをおススメします!

その際、大会の規模は問いません。本番当日にあせったり動揺したりしないためのエントリーなので。

私も今から探します!!

前回の本番前に走った大会は、昭和記念公園(東京都・立川)でした。

2月上旬に走りました。ちょうど本番前1か月でした。

今回は、1月中に走りたいです。前回より歳をとって回復力が落ちてるので、早めに走ります。
回復力の低下、日々ランニングしてて実感します💦

1月下旬、ハーフマラソンの大会に参加しました!

ランニングシューズの点検をする

週に何回か走っていると、そこそこシューズもヘタってきます。フルマラソンの大会に向けてシューズもきちんと点検するように!と、前述の友達の旦那さんにアドバイスをもらいました。

スポーツ用品店に行って、必ず店員さんと一緒に選ぶこと!と言われました。
いちばんやってはいけないことは、色やデザインが気に入ったからという理由、自分に合わないシューズを購入してしまうことです。

確かに、色やデザインが気に入っているとテンションがあがると思うのですが、フルマラソンのように長時間履いて走っても、足に負担がかからない自分の実力に合ったシューズを購入することが最も大切です。

ただ、直前だと足になじまないので、気を付けましょう!

今、私が使用中のシューズは、1,500Kmくらい走ってます。シューズの底の溝?も無くなってきてるし、かかとも削れちゃってます。

スポーツ用品店に行かなくちゃですね。足の形を計測してくれるお店に行きたいです。
早めに行かないとですね。

私の利用シューズは、1代目 KAYANO(アシックス)、2代目 ニンバス(アシックス)です。(写真はニンバス)

まとめ ~楽しく走れるように~

フルマラソンは、人生で2回目です。期待も不安もごちゃまぜです。

本番までにやっておきたいことをおさらいします。

本番1~2ヶ月前にハーフマラソンの大会を走ってみる
→その時点の自分の実力を確認することができる。
 大会の雰囲気や会場についてからスタート時点につくまでの段取りの確認にもなる。

シューズを点検する
→店員さんと一緒に選んで、自分の実力に合ったシューズを購入すること。
 決して、色やデザインなどで選ばないこと。

前回のフルマラソンを完走した時との違いは、1Kmも走れなかった状態ではないということ。

フルマラソンを目指して定期的にランニングしたことが、習慣付いたのか、週に数回のランニングが楽しいんです!走った後は、爽快です!

また、食事も気を付けるようになって、体重も減りました。8Kgおちました。びっくり😲

これらのアドバンテージを大切に、前回走った東京マラソン2019よりも良いタイムでゴールできるようにがんばりたいです。

まずは、シューズを新調し、1月のハーフマラソンに挑戦です。

本番の名古屋ウィメンズマラソン2022を楽しく完走できるために!
ブルーボックスをイケメンさんから受け取るぞっ!(笑)

■□■□■□
懸念事といえば、要介護中の母の事。

名古屋ウィメンズマラソン2022に参加するには、宿泊を伴います。

ショートステイを利用してくれるといいのですが、なんせ嫌がるのです。今まで1回も使ったことがありません。

なぜショートステイに関してだけあんなに頑なに拒否するのか・・・。

ショートステイを使わないとなると、頼みの綱は弟のみ。
この日ばかりは、協力してほしいと頼むしかなさそうです・・・。

当然ですが、母の調子がいいことを願うばかりです😌

名古屋ウィメンズマラソン2022は、無事に完走できました!がんばりましたー😊

レポ記事をアップしているのでご参考になれば幸いです💕

あっ、母も何事もなくお留守番ができました。対応してくれた弟にも感謝です!

●ブログランキングに参加しています!ポチっと応援よろしくお願いします!●

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ


コメント